ネズミをはじめとした害獣駆除業者「害獣駆除110番」の口コミと評判を調査してみました。
ネズミ駆除業者選びに迷っている方の参考になれば幸いです。
「害獣駆除110番」をおすすめする人
- 実績のある業者に頼みたい
- ネズミ以外の害獣も頼みたい
- 相見積もりを推奨している業者に頼みたい
- 全国対応している業者に頼みたい
- 上場企業運営の業者に頼みたい
【ネズミ駆除業者】おすすめランキングTOP20をチェックする
※当コンテンツは、「記事制作ポリシー」に基づき作成しています。事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。
「害獣駆除110番」の総合評価
料金 | 22,000円~ |
見積 | 無料 |
再発保証 | 最長10年 |
対応害獣 | ネズミ、アライグマ、イタチ、ハクビシンなど |
対応エリア | 日本全国 |
支払方法 | クレジットカード |
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
電話番号 | 050-3507-1350 |
受付時間 | 24時間365日 |
公式サイト | 申し込みはコチラ |
おすすめポイント
- 現地調査、見積もり、キャンセル無料!
- 日本全国対応!
- 24時間365日受付可能!
- 上場企業が運営!
全国対応なので、自分の住んでる地域が対象なのか気にする必要がありません。最低でも相見積もりには入れておきたい超おすすめ業者です。
- 天井裏でガサガサと足音がする
- 畑が荒らされ農作物が食べられている
- キッチンにネズミのかじり跡がある
- 動物のフンのようなものを見つけた
などに心当たりがあれば、早急に無料相談してみましょう。
「害獣駆除110番」の口コミ

的確な経験のアドバイスと、ていねいな説明で来て頂けただけで、安心しました。さすがプロに頼めば早いな!!と。
次の日には、ちゃんとイタチを駆除して頂き安心できたのを覚えています。

はじめての事で心配でしたが、すぐ施工スタッフから連絡があり下見に来られたので、安心しました。
作業もてきぱきとして感じも良く、初めての事なので比較対象する物はありませんが、近所や知り合いに紹介できる業者だと思いいました。
後日電話でその後の様子もたずねたりして安心できました。ありがとうございました。

親切丁寧に作業されていたので、安心して任せられました。
こちらから施工業者の方に何度か連絡しましたが、都度丁寧な対応いただいた。

経験から来る確認内容を見た時、全て任せて安心出来ると判断しました。
屋根に残る形跡等をチェックする処を見て、経験から来る確認内容を見た時、全て任せて安心出来ると判断しました。
口コミ引用:害獣駆除110番公式サイト
【ネズミ駆除業者】おすすめランキングTOP20をチェックする
「害獣駆除110番」を他のネズミ駆除業者2社と比較!
害獣駆除110番 | ラッター | ハウスプロテクト | |
総合評価 | ★★★★✰ | ★★★★★ | ★★★★✰ |
口コミ評価 | ★★★★✰ | ★★★★★ | ★★★★✰ |
料金(税込) | 22,000円~ | 4,000円~ | 要相談 |
再発保証 | 最長10年 | 最長5年 | 最長10年 |
対応害獣 |
その他 |
ネズミ |
その他
|
エリア | 全国 |
|
|
依頼先 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プロジェクト | 評価内容 |
総合評価 | 下記の項目の総合評価。 |
口コミ評価 | 口コミサイトの評判。 |
料金 | 見積もりから作業終了までの料金。 |
対応エリア | 対応エリアの広さ。 |
再発保証 | 再発保証の有無とその長さ。 |
対応害獣 | ネズミ以外に駆除できる害獣の多さ。 |
支払方法 | 支払方法の種類の多さ。 |
その他のサービス | 侵入経路の封鎖や殺菌・消毒作業など駆除以外のサービス内容。 |
運営の信頼性 | 運営会社の運営歴、利用者数、上場の有無など。 |
おすすめは何といってもネズミ駆除専門の「ラッター」です。
ネズミ以外の駆除、もしくは出張エリア外の場合は、「害獣駆除110番」をおすすめします。

「害獣駆除110番」のよくある質問5選
1.見積りではどういった事を見ますか?
お見積りの際には被害を出している害獣の種類や被害の規模をチェックします。
それを元にしてどういった対策を行うと効果があるのかを検討して、必要経費を算出してお客様へご説明をさせていただきます。
ご不明な事があればお見積り担当者にお聞きいただければと思います。
2.害獣が作った汚れは対応してもらえますか?
清掃、消毒も対応可能です。
天井裏に住み着いたことによって出来たシミや、糞尿がたまった場所に関しては、清掃と消毒を行わせていただきます。
天井板の張替え等も行うことが可能なので、どの範囲まで対応をするかお見積り時にスタッフが説明をさせていただきます。その際何かご要望があればお気軽にご相談ください。
3.害獣の種類がよくわからないですが、対応は可能ですか?
害獣の種類がわからなくても大丈夫です。
まず、害獣駆除110番のプロのスタッフが調査し特定させていただきます。害獣の種類に合わせて駆除していきますので、ご安心してお任せください。
4.使える予算の範囲内で対応してもらえますか?
ご希望の予算内で対応することも可能です。
初めに予算に関してのご相談をいただければその範囲内で最大限効率的な駆除が出来るように工夫をさせていただきます。
予算面での不安がある場合には事前にコールセンターまでご相談をいただければと思います。
5.使用する薬剤は、小さな子どもに害は無いでしょうか?
薬剤にも様々な種類がございます。お客様の状況に応じ、薬剤の変更も可能です。
薬剤に関して心配がございましたら納得がいくまでご説明させていただきます。
質問引用:害獣駆除110番公式サイト
【ネズミ駆除業者】選ぶ際の失敗しない3つのポイント
ネズミ駆除業者を選ぶ際には、以下の3つのポイントに注目すると良いでしょう。
1.口コミを調べる
まずは、業者の口コミを調べてみることが重要です。自分が利用しようとしている業者の実績やお客様からの評価を調べることができます。
特に、過去に利用した人からの体験談は、業者の信頼性を判断する上で大きな役割を果たします。
2.複数業者で料金を見積もる
ネズミ駆除業者の料金は、業者によって異なります。
料金設定が明確で、追加料金が発生しないかどうか、配慮されたリーズナブルな価格設定がされているかどうかを確認することが大切です。
3.再発保証を確認する
ネズミ駆除後も、再度ネズミが出現する可能性があるため、再発した場合に、業者が保証する制度があると安心です。再発保証がしっかりしている業者を選ぶことで、より効果的なネズミ駆除が期待できます。
以上の3つのポイントに注目して、ネズミ駆除業者を選ぶことで、効果的な駆除ができます。
特に、口コミや評判を調べることで、失敗しない業者選びができ、駆除後に再発しないよう再発保証を確認することで、経済的な負担も軽減できます。
ネズミ・害獣駆除についてよくある質問7選
※業者によって条件が異なる場合がありますので、必ず事前に問い合わせてください。
1.ネズミ・害獣は自分で駆除できますか?
ネズミや害獣は、素人が自分で駆除しようとすると大変危険ですし、不十分な駆除方法を選ぶと再発する可能性があります。
例えば毒餌を置いてしまうと、意図せずペットや子供が誤飲してしまう危険性もあります。また、わなを設置する場合も、誤って自分や他の人が触れるとけがをしてしまう可能性があります。
そのため、駆除には専門知識や適切な装備が必要であり、プロの業者に依頼することをおすすめします。
2.見積もり無料とありますが、他にどんな費用がかかりますか?
ほとんどの業者は出張費から現地調査、見積もりまでは無料の場合が多いです。料金は実際の作業のみに発生します。
ただし、各業者の対象エリア外の出張に関しては別料金になりますので、確認しておきましょう。
3.駆除の相談だけでも可能ですか?
ほとんどの業者は現地調査、見積もりまでは無料の場合が多いです。複数業者での見積もり比較を勧める業者もあります。
4.最短どのくらいで来てくれますか?
対応エリア内であれば、連絡から最短数10分での出張が可能です。ただし24時間連絡可能かは業者によって違うので、注意が必要です。
5.現地調査から見積もりまでどのくらいかかりますか?
建物の大きさや対象害獣によりますが、1~2時間程度で終わります。
6.小さな子供やペットには影響ありませんか?
ネズミ・害獣駆除業者は、家庭内にいるペットや小さな子供に対して配慮して駆除するための方法を持ち合わせています。
業者によって、配慮する内容や方法は異なるため、自分の環境や条件に合わせた業者選びや相談が必要です。
しかし、安心して利用するためには、事前の業者とのコミュニケーションや、駆除方法について詳しく説明を受けることが大切です。
7.どんな種類の害獣を駆除してもらえますか?
ネズミ以外では、イタチ・テン・アライグマ・ハクビシン・コウモリなどがほとんどです。
その他の害獣について各業者に問い合わせてみましょう。
害獣別おすすめ害獣駆除業者





建物別おすすめ害獣駆除業者






記事監修&著者プロフィール
名前:ラット☆杉山
元四畳半風呂なしトイレ共同住み。
大量のネズミが出たとか出ないとか。